【銘柄分析】Palantir(パランティア)ビッグデータ活用しているAIプラットホームを提供!!

米国株
スポンサーリンク

 こんちゃす!20代ひよっこ投資家るしふぁー@rushifer_hiyoko)です。

 今回は、Palantir(パランティア)という銘柄を取り上げていきたいと思います。

 この企業は、ビッグデータを用いることで、組織の意思決定や運営を効果的に統合することを手助けする企業です。

投資家
投資家

ビックデータ??組織の意思決定??

なんだか難しそう、、、

るしふぁー
るしふぁー

ビッグデータとかなんだか難しそうだよね。
事例を紹介しつつ、Palantirの業績と合わせて紹介していくよ。

  • 2021年度の売上高は$1.54Bで、前年と比較して売上高成長率+41%を記録。
  • 2022年第3Qの売上高成長率は前年比+22%$477.88M
  • 米国内の商業売上高は前年同期比+53%増加
  • 顧客数は前年比+66%増加。前四半期比+11%増加。
  • 2022年第2Qの米国の法人顧客数は132で前年同期比+124%となった。

以下、参考文献を載せておきます。

 ここで参考までに、他銘柄の分析記事も載せておきます。

【銘柄分析】ズームインフォ(ZI)将来性有望な営業促進クラウド企業!!

【銘柄分析】d Local(ディーローカル)新興国に革新をもたらす決済プラットフォーム!!

【DDOG/銘柄分析】Datadog システムのモニタリングサービスを提供するクラウド企業!!

 Palantir(パランティア)などの米国株はサクソバンク証券から購入できます。

スポンサーリンク

Palantirについて

Palantirの事業内容

 Palantir(パランティア)は、ビッグデータを利用することで、円滑な組織運営や意思決定を可能とする先進的プラットホームを構築するソフトウェア企業です。

 顧客は、政府機関をはじめとし、民間企業や非営利団体など多岐に渡ります。これまでは、政府部門でのビジネスが中心でしたが、自動車業界のBMWやエネルギー企業のBPなど多業種の顧客がいることがわかります。

 ここで、ビッグデータについて、明確に定義づけしておきます。

 ビッグデータとは、様々な形をした、様々な性格をもった、様々種類をもったデータのことを指します。文字通り量が多いデータという意味も含まれますが、明確な定義というものはないものの、ビッグデータには以下の3つの特徴があるようです。

  • データの量(Volume):文字通り量が多いこと。多量のデータ。
  • データの種類(Variety):様々種類・形式を含む非構造化データ、非定型化データ。
  • データの発生頻度・更新頻度(Velocity):日々膨大に生成、記録される時系列性・リアルタイム性があるもの。

 例も示しておきます。

https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h24/html/nc121410.html

 人の力のみでは今まで管理することができなかったビッグデータを記録、保管をし即座に解析することで、新たにシステムや仕組みを生み出したり、組織の効率的運営に繋げようと試みている企業がPalantirです。

スポンサーリンク

Palantirの導入事例

 

投資家
投資家

ビッグデータのことは分かったけれど、
まだ理解するのは難しいな。

るしふぁー
るしふぁー

私も理解するまで、とても時間がかかったよ。
ここでは、まず導入事例を紹介するよ。

 ここでは、実際にPalantirの導入例をいくつか紹介します。少しでもイメージを抱いてもらえれば嬉しいです。

 大きく政府部門民間部門の2つに分かれます。

政府部門

 ○神奈川県で新型コロナウイルス感染症対策の加速化のためPalantirのソフトウェア(Foundry)導入

 まず、日本の導入事例です。

 神奈川県では、ワクチン接種管理や感染状況に基づく政策判断のため、Palantirのソフトウェア(Foundry)が採用されています。これまでは、データが個別に管理されていることが障害でしたが、Foundryにより、スピーディーに統合集約及び分析することが可能となり、業務での活用を容易にすることが可能です。

 ○疫病管理予防センター(CDC)との契約を更新。最先端のソフトウェアとデジタルソリューションを提供

 Palantirの既存プログラムである保健社会福祉サービス(HHS)プロジェクト、戦略的準備対応局などが単一的に統一され、効率的に利用することが可能となります。Palantirのソフトウェアを採用することで、広範な病気の監視アウトブレイク(院内感染が通常より高い状態)などの公衆衛生における緊急性の高い状態に対応することが可能です。

 感染症の知見を生かし、パンデミック対策のインフラ及び医療システムに生かすことを目的としています。

 他にも、政府部門では以下の導入事例があります。

  • 米国陸軍、沿岸警備部門との契約:2年間で$100Mの契約も。敵を圧倒するためのデータ活用。AIによる意識決定促進。
  • 米国保健社会福祉省と新規契約(2021Q3発表)医療・福祉政府機関への新規導入。
  • 空軍との契約(2021Q3発表)アフガニスタンでの非戦闘員の避難活動を可能にするため英国国防省からの要請。

 政府機関では、防衛・医療の各機関への導入に積極的です。

民間部門

 ○暗号通貨管理での導入事例

 管理が複雑な金融分野においても、Palantirのソフトウェアが導入されています。昨今の暗号通貨の流行において、Palantirのソフトウェアの導入によりマネーロンタリング防止や不正検出などの効果をもたらします。

 ○DataRobot社と新たなパートナーシップを締結

 DataRobot社はPalantirのソフトウェアを導入することで、需要予測を適切に行うことを目的としています。サプライチャーンマネジメントにおいて、最新の機械アルゴリズムを導入することで、商品の補充計画を最適化することが可能です。

 これは、小売業界に革新をもたらし、在庫切れによる売上損失の低減及び倉庫管理コストの削減につながると言われています。

 他にも以下の導入事例があります。

  • 鉱業分野(リオ・ティント社):地質の状態測定し、従業員の安全確保。
  • 宇宙分野:300機以上からなる衛星からなるメタコンステレーション(衛星の運用方法を根本的に変え、AIを活用した基本的なリンク)を形成。→山火事の分布や気候変動による作物の影響などを調べることができる。
  • 自動車分野:レースで使用される車を速く走行させる手段として、膨大な量のデータを分析することで、最適解を見つけることが可能。

 

投資家
投資家

Palantirは政府部門・民間部門問わず様々な

場面で使われているね。

 

るしふぁー
るしふぁー

そうだね。Palantirのビッグデータ解析ツール
が様々な場面で役立っていると言えるよ。

スポンサーリンク

Palantirの事業モデル

 ここから、Palantirの事業モデルについて紹介していきます。主にFoundry(ファウンドリ)Gotham(ゴッザム)Apollo(アポロ)の3つとなります。(この辺りは難しいので読み飛ばしても大丈夫です。)

Foundry(ファウンドリ)

 Foundry(ファウンドリ)は、アプリケーションについて、データ統合から意思決定の促進まで数時間で可能なプラットホームを構築します。

 データの集中管理システムを構築することで、組織の運営方法を変革します。

 Foundryの特徴は以下の通りです。

  • SDDI(Software Defined Data Integration):システムからデータのパイプラインを数時間から数日で構築。これにより手作業部分を自動化
  • シュミレーション:生産、収益性、コスト削減など最適化する基準を継続的に定義付けをし、達成目標を満たすための効率的な手段の決定
  • オペレーション:企業全体のデータ資産を、運用しているアプリケーションに柔軟に構成できるように統合
  • AL/MLモデル:データの基盤にAL/MLモデルを配置、ユーザーの決定とフィードバックに基づきモデルを継続的に改

Gotham(ゴッザム)

 Gotham(ゴッザム)は、防衛関連において、政府向けに開発されたツールです。きめ細やかなセキュリティ管理を実施しつつ、既存の政府システムと接続することが可能です。

 接続をすると、最新のデータを既存システムで利用することが可能となります。

るしふぁー
るしふぁー

以下のURLから、Gotham(ゴッザム)について、見ることができるよ

 https://www.palantir.com/platforms/gotham/

Apollo(アポロ)

 Apollo(アポロ)は、セキュリティやプラットホームの構成を継続的に集中管理するためのツールです。重要なシステムを24時間365日最新の状態に保てるように運用します。

 Apollo(アポロ)は、米国国防省によって国家安全保障システム(IL5)に認可された製品の一つです。

Palantirの企業業績

続いて、Palantirの企業業績を見ていきたいと思います。まず、2022年第3Qの決算の内容から。(「予想」→「結果」)

【2022年第3Q決算】

  • 売上高 $474.88M → $477.88M ⭕️(+22%
  • EPS $0.02 → $0.01

【2022年第4Qガイダンス】$502.68M → $503.0M〜$505.0M ⭕️

【2022年通年ガイダンス】$1.89B → $1.9B〜$1.902B ⭕️

今期はEPS(一株あたり利益)以外クリアをしています。前回決算よりはまだ良い数字ですが、利益が残せていないところは課題点と言えるでしょう。2022年通年ガイダンスは前回と変化なしです。

 グロース株に対する風当たりが強い中で、成長率鈍化懸念及びEPSミスは、全力に投資をするには躊躇する結果です。

 総顧客数は前年同期比+66%増加しています。今期は33の顧客が増加しています。

 粗利益は前回決算と同様に80%です。粗利益は高い水準を維持しています。

民間売上高は、前年同期比+17%と大きく鈍化しています。前回決算は、前年同期比+46%とだったことから、かなり苦しい結果となっています。

一方、政府系売上高は、前年同期比+26%と若干加速しています。

 2022年第3四半期の決算は、成長率が鈍化しています。顧客数の伸び及び粗利益はそこそこ良いですが、これからの見通しに不安の残る決算と言えます。

 続いて、Palantirの売上高及び前年同期比の売上高成長率の推移を見ていきます。

 売上高は右肩あがりであるものの、売上高成長率は目標の30%をクリアしておらず、売上高成長率はかなり鈍化しています。

  EPSは、2020年から上下はあるものの横ばいです。

  ここでまとめておきますと、

  • 決算の見通しはEPS以外予想を上回り通年ガイダンス不変だった。
  • 民間売上部門前年同期比+17%と大きく鈍化。
  • 政府売上高は+26%と若干加速した。
  • 営業キャッシュフローは$47Mを確保。

Palantirのリスク要因

 Palantirのリスク要因を述べておきます。以下の3つです。

  • 中国とはビジネスをしない方針であるため、成長見通しの制限の可能性
  • 事業の大部分は政府部門の販売に依存しており、契約の変更及び財政政策の変更による影響
  • AWSやマイクロソフトのAzureなどのクラウドプラットホームに依存。これらのプラットホームの仕様の変更及びパフォーマンスの悪化による悪影響

 リスク要因のうち、1つ目の「中国とはビジネスをしない方針であるため、成長見通しの制限の可能性」に触れておきます。

 Palantirは、政府機関を相手に機密情報や防衛関連のデータを多く取り扱います。これは、犯罪捜査や国防において多大な貢献をしています。噂によれば、ビンラティンの捜査にも使われたと言われています。(これは明確にPalantir側も否定しています。)

 このように、テロリストの追跡などにも利用価値があるため、民主主義と対極に位置する中国とビジネスを行わないわけです。

 Palantirは、情報の不正利用などの個人データの取り扱いについて、かなり厳格な態度を示しています。(Googleなどのシリコンバレー企業の個人情報利用に関して懐疑的な立場を示している。)

 こういった企業的背景から、中国がこの企業にどう影響を与えるかは注視する必要があります。

Palantirの株価

 最後にPalantirの株価を確認しておきます。

 今回の決算でさらに-11%下落しました。ダラダラ安が続く$7台となっています。(2022年12月10日現在)

金利上昇局面の上、リセッション懸念で、かなり売られています。ハイパーグロース株の洗礼を受けています。

最後に

 今回は、Palantirというグロース株を取り上げてみました。

 ビジネスモデルは理解するのに難しいものの、調べてみてて楽しかったです。

 まだまだ上々間もない企業のため、マクロ要因の悪化で思いっきり影響を受けていますが、これからの成長が楽しみでもある銘柄です。

 ぜひ、Palantirも投資検討してみてください!

Palantirなど米国株は、サクソバンク証券で購入可能です。

 ではでは。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました